【おすすめ趣味】日記で何が変わる?実際に続けてみたリアルな感想【書く習慣】

コロモー
コロモー

カキカキ……φ(..)

エビフライ
エビフライ

こんばんは、コロモー🍤

エビフライ
エビフライ

む、勉強しているんですか?

コロモー
コロモー

ううん、今は日記を書いているところ!

エビフライ
エビフライ

良い趣味ですね。

エビフライ
エビフライ

エビフライはいつも三日坊主で辞めちゃうんですよね(笑)

コロモー
コロモー

それは勿体ないコロモーだよ~!

コロモー
コロモー

日記が続かないのは、日記を書くことに使命感を感じているのカモ!

コロモー
コロモー

日記は楽しむモノって考えると捉え方も変わるかも!

エビフライ
エビフライ

なんか面白そう……!

エビフライ
エビフライ

私に日記の良さ、教えてください!

コロモー
コロモー

日記の魅力についてコロモーも語りたい!!!

コロモー
コロモー

という訳で今日は「日記の書き方」について、続けてきたコロモーなりの見解を紹介するよ!

エビフライ
エビフライ

よろしくお願いします!

エビフライ
エビフライ

まず、なんで日記を書き始めたんですか?

コロモー
コロモー

コロモーは日記の魅力を紹介している本を読んで始めたんだ!

コロモー
コロモー

「さみしい夜にはペンを持て」って本が日記の良さを存分に語っているよ!

コロモー
コロモー

続編は読書の魅力につていも語られてて、どちらも必見だ!✨

エビフライ
エビフライ

読書から日記に繋がったんですね。

エビフライ
エビフライ

確かに、本を読んでいると無性に物語を書きたくなります……!

コロモー
コロモー

それが文学の魅力だよね……!

毎日が変わる!日記の魅力

コロモー
コロモー

ここからが本題だ!!!

コロモー
コロモー

コロモーが日記を書いていて良かった・魅力的だったところを紹介するよ!

エビフライ
エビフライ

最初に聞いておきたいんですが、悪い点はありますか?

コロモー
コロモー

コロモー自身は、日記を続けてきて悪い点は見当たらないかな!

コロモー
コロモー

長時間紙とペンを持つのが苦手な人は辛いカモ、くらいだ!

エビフライ
エビフライ

現代はスマホPCで日記を書くのもアリですし、そこまで問題じゃありませんね。

コロモー
コロモー

多分個人差はあるけど、コロモーはマジで気にしたことがありません!

エビフライ
エビフライ

ポジティブで良いですね(笑)

コロモー
コロモー

じゃあ早速、魅力について見ていこう!♥️

過去の日記が読書対象に👀

コロモー
コロモー

Koromo-Romoを見ている方なら全員にオススメしたい魅力!

コロモー
コロモー

それは「過去の日記が読書対象になる」ことなのだ!

エビフライ
エビフライ

過去の日記を読み返して楽しいんですか……?

コロモー
コロモー

これが実はね、楽しいんだよ!

コロモー
コロモー

ここで主役になるのは、大イベントがあった日の日記よりも何も無かった1日の日記!

コロモー
コロモー

覚えていないけど「生きていたんだな、自分!」って感じるよ!

エビフライ
エビフライ

1日1日に意味を見出せる訳ですね。

文章的な成長を感じた瞬間のHAPPY

エビフライ
エビフライ

でも毎日ポジティブな内容を書ける訳ではないし、面白くかける自信もないです……

コロモー
コロモー

それすらも魅力に変えてしまうのが日記の良いところだ!

エビフライ
エビフライ

どういうことですか……!?

コロモー
コロモー

多くの人は大人になってから、自ら文章を書く機会って全然ないと思う!

エビフライ
エビフライ

エビフライもそうです。

コロモー
コロモー

だから、最初は書けなくて当たり前!

コロモー
コロモー

そして、最初が0ってことは成長し放題でもある!!!

コロモー
コロモー

コロモーはずっと「どうやったら面白くなるか」「ポジティブにさせたい」の試行錯誤ばかり!

コロモー
コロモー

成長を見届けるうちに、気付けば自分のファンになっているのだ!

エビフライ
エビフライ

すごく自己肯定感が上がりそう……!

エビフライ
エビフライ

でも、ナルシストみたいで手が出しづらい自分もいます😫

コロモー
コロモー

日記は自分だけの宝物

コロモー
コロモー

ナルシスト上等で誰にも見せず、自分だけの世界に浸れば良いんだ……!

エビフライ
エビフライ

自分の世界を一番共有できるのは自分自身ですもんね。

エビフライ
エビフライ

日記を通して自分の世界を作る、楽しそうカモ!✌️

自分の悩みを一番聞いてくれるのは”自分”

コロモー
コロモー

嫌なことがあった、上手くいかない1日だった……

コロモー
コロモー

そんなときは素直に日記に書き出してみよう!

エビフライ
エビフライ

さっきはポジティブに書いた方が良い、みたいなこと言っていませんでした?

コロモー
コロモー

もちろんそれを書き続けられたら苦労しないよ、人間だもの。

コロモー
コロモー

どんな人でも辛い1日は絶対にある!

エビフライ
エビフライ

急に現実に戻された気分です……

コロモー
コロモー

自分の悩みを打ち明けたいけど、100%話すと自分も相手も疲れちゃう……!

コロモー
コロモー

気を使って相談できず、結局モヤモヤしたまま……😢

コロモー
コロモー

そんなときは日記へ思いのすべてを吐き出してみるのだ!

コロモー
コロモー

そのときは日記・未来では自分自身が、悩みの聞き手になってくれる!

エビフライ
エビフライ

面白い考え方ですね。

エビフライ
エビフライ

誰にも迷惑をかけず、悩みを打ち明けられる。

コロモー
コロモー

悩みを相談するって言っても結局、みんな自分の話しがしたいんだよね!

コロモー
コロモー

話しづらい悩みは日記に思う存分綴れば良いのだ!

エビフライ
エビフライ

ときにはネガティブだと割り切ることも大事なんですね。

エビフライ
エビフライ

自分の日記なんだから、自分の気持ちに素直になることが大切と……( ..)φ

大切な日を忘れない

コロモー
コロモー

すごく初歩的なところに戻るけど「大切な日を忘れない」のも魅力の1つだ!

エビフライ
エビフライ

さきほど注目しなかった大イベントの方ですね。

エビフライ
エビフライ

でも、人生初体験や思い出深い旅行なんかは忘れられなくないですか?

コロモー
コロモー

人間って忘れやすい生き物なんだ……!

コロモー
コロモー

人生で最高の旅行の思い出を例に挙げるなら……

コロモー
コロモー

毎食何を食べたか、どこに泊まったか、周りの人間とどんな会話をしたか、覚えてる?

エビフライ
エビフライ

うっ……!覚えていないかもしれないです……

エビフライ
エビフライ

どんなに良かった思い出も、覚えているのは印象的な部分だけでした……😢

コロモー
コロモー

そうなんだよ~!

コロモー
コロモー

だからこそ日記にまとめることで、思い出が記憶の外に保管されるのだ!

エビフライ
エビフライ

なんか、ロマンティック……!🌇

毎日続ける!継続するためのコツ

エビフライ
エビフライ

ここまでを聞いて、日記の魅力は理解できました。

エビフライ
エビフライ

ただ、どうしても毎日続けられる気がしないというか……

コロモー
コロモー

なるほどね!

コロモー
コロモー

じゃあ次は日記を習慣にするコツを教えるよ!

エビフライ
エビフライ

そんなのもあるんですか!?

エビフライ
エビフライ

三日坊主のエビフライにも続けられるコツ、ご教授ください!

日記をデザインする楽しみ

コロモー
コロモー

日記をただ書くだけじゃつまんない!

コロモー
コロモー

そんなコロモーに効いたのはシールだった!

コロモー
コロモー

大きなシールを貼ってから書くも良し、日記を書き終えたご褒美にシールも良し!

コロモー
コロモー

日記をデザインする感覚が楽しいんだ!!!

エビフライ
エビフライ

シールじゃないにしても、一工夫加えて書くのは楽しそうですね。

エビフライ
エビフライ

後から読むのも一層楽しくなりそうです。

コロモー
コロモー

100均で売っているシールでも十分楽しめるから、趣味としても安上がりで最高だ!

文房具マニアになりかけている最中

コロモー
コロモー

日記を書いていると、書いている道具にも目が移ってしまう……👀

コロモー
コロモー

もっと書きやすいペンが欲しい、自由に書けるノートが欲しい!

コロモー
コロモー

そんな風にこだわり始めると、コロモーみたいに文房具マニアになりかけます!

エビフライ
エビフライ

それは良いことなんですか(笑)

コロモー
コロモー

文房具にこだわると、何か書きたい気持ちになるんだよね!

コロモー
コロモー

その気持ちの発散先が日記になるって訳!

エビフライ
エビフライ

すごく論理的な感情論!

エビフライ
エビフライ

文房具に限らず、書く環境にこだわるのも楽しそうで良いですね。

日記の心は海より広い!書かない日があってもOK

コロモー
コロモー

継続するうえで大切な要素、書かない日があっても全然良い!

エビフライ
エビフライ

日記を書くからには毎日書きたいです!

コロモー
コロモー

もちろん、それくらいモチベが高いなら毎日書いた方が楽しい!

コロモー
コロモー

でも、疲れた日だったり、中々モチベが上がらない期間もあるよね。

コロモー
コロモー

そういうときは一旦、日記から離れてみよう!

コロモー
コロモー

そのときは充電期間なのだ!

コロモー
コロモー

リフレッシュしたり、リアルを充実させることを優先してみよう!

エビフライ
エビフライ

日記は目的じゃなくて楽しむための趣味ですもんね!

エビフライ
エビフライ

「日記のために〇〇する」ってより、感情の爆発を発散するための手段として日記に書き出す。

エビフライ
エビフライ

出来事のオマケに日記をするって考えた方が続けやすそうですね。

コロモー
コロモー

すべては現実の自分があってこそ!

コロモー
コロモー

日常が充実していくと、比例して日記も面白さが増していくのだ!

コロモー
コロモー

それに、日記の心は海より広い!

コロモー
コロモー

また再開しようって思ったとき、いつでも日記は待っていてくれます!!!

エビフライ
エビフライ

日記の心って、自分のやる気次第って話しじゃないですか……

おわり

この記事のまとめ

  • 日記は楽しいぞ……!
  • 自分自身の成長を実感する
  • 思い出を記憶の外に残す
  • 日記を書くことはオマケ
  • 読み返すときの楽しみ
  • 自分の一番の理解者は”自分”
  • 楽しく継続できる!
コロモー
コロモー

これがコロモーの日記に対する考えのすべてだ!!!

エビフライ
エビフライ

過言ですね。

エビフライ
エビフライ

でも、コロモーのおかげで日記の魅力について十二分に理解できました。

エビフライ
エビフライ

ありがとうございます!🍤♥️

コロモー
コロモー

日記、良いよ~!!!