アドラー心理学から教わる!人生が少しラクになる考え方『嫌われる勇気』

コロモー
コロモー

エビ・フライ~!!!🍤

エビフライ
エビフライ

エビフライを外国人の方みたいに呼ばないでください。

エビフライ
エビフライ

どうしたんですか?

コロモー
コロモー

コロモーはもっと幸せになりたい……!

エビフライ
エビフライ

いきなり難しい問題を投げかけないでください……

エビフライ
エビフライ

人生は長いんですから、いつかきっと良いことありますよ。

コロモー
コロモー

いつかじゃなくて、今!この瞬間!幸せになりたい!

エビフライ
エビフライ

ワガママ極まりないですね……

エビフライ
エビフライ

でも、意外と幸せって身近にあると思いますよ。

コロモー
コロモー

え……?

エビフライ
エビフライ

そんなコロモーへ、今回は「嫌われる勇気」を紹介しましょうか。

エビフライ
エビフライ

対話形式でアドラー心理学をサクッと理解できる書籍です。

エビフライ
エビフライ

考え方を変えてみるのも幸せへの1歩ですよ。

コロモー
コロモー

そうなのか……!

コロモー
コロモー

よろしくコロモーだ!!!

エビフライ
エビフライ

話しが早くて助かります……😮‍💨

タイトル『嫌われる勇気』
著者岸見一郎、古賀史健
出版者ダイヤモンド社
ページ数単行本:296ページ
Kindle:300ページ
Audible:6時間59分
発売日単行本:2013年12月13日
Kindle:2013年12月12日
Audible:2019年10月18日
値段単行本:1,760円(税込)
Kindle:1,584円(税込)
Audible:3,000円(税込)
商品ページ単行本 Kindle Audible

本のあらすじ・要約(ネタバレなし)

哲人のところへ青年が人生相談にやってくる。青年は人生に不満だらけなのだが、幸せにはなりたい。哲人との話し合いの中で、何度も不平不満も漏らしつつも、少しずつ人生への見方が変わってくる。

哲人と青年の対話形式でアドラー心理学をテンポよく紐解く。岸見一郎先生と古賀史健先生の2人による全世界ベストセラーの物語。

読んでみた感想

エビフライ
エビフライ

この書籍はアドラー心理学を理解するための書籍です。

コロモー
コロモー

アドラー心理学を学べば幸せになるってこと?

エビフライ
エビフライ

アドラー心理学は理解したうえで実行することが大切だと、この書籍でも説いています。

コロモー
コロモー

実行に移すのが難しいんだよなぁ……

コロモー
コロモー

勉強が苦手なコロモーだから、アドラー心理学自体も理解出来るかな……?

エビフライ
エビフライ

今日はやけにネガティブなコロモーですね。

エビフライ
エビフライ

安心してください、多分コロモーで理解できます。

コロモー
コロモー

多分、ね……!

エビフライ
エビフライ

哲人と青年の対話形式で書かれているので分かりやすいですし、

エビフライ
エビフライ

単純に幸せになりたい、アドラー心理学を理解したい……

エビフライ
エビフライ

色々な目的を持った初心者初学者向けの構成になっています。

コロモー
コロモー

それはありがたいコロモー!

自分が変わるための心理学

コロモー
コロモー

早く幸せになりたい!!!

コロモー
コロモー

つまるところ、アドラー心理学で何が学べるコロモー!?

エビフライ
エビフライ

そんな一朝一夕で理解できるわけじゃないので焦らないでください……💦

エビフライ
エビフライ

「アドラー心理学」は心理学ですが、哲学の分野でも幅を利かせています。

エビフライ
エビフライ

そんなアドラー心理学とは、ズバリ自分が変わるための心理学なのです。

コロモー
コロモー

う、うおおおおお!?

コロモー
コロモー

つまり……!?

エビフライ
エビフライ

幸せは環境や人間関係によりけり……

エビフライ
エビフライ

みたいな考え方(=原因論)が多いこの世の中ですが、

エビフライ
エビフライ

自分自身が変われば幸せになれる!大事なのは勇気!

エビフライ
エビフライ

……というのが簡単なアドラー心理学の説明です。

コロモー
コロモー

自分自身が変われば幸せになれる……

コロモー
コロモー

でも、大人になってから考え方を変えるのって中々難しいよね😥

エビフライ
エビフライ

だからこそ勇気が大事なんです!

コロモー
コロモー

考えを変える勇気、実行する勇気……

コロモー
コロモー

難しいけど、確かに大事カモ……!

捻くれてるけど理にかなってる

エビフライ
エビフライ

もっと深堀していきますか。

コロモー
コロモー

ホイホイホイ!

エビフライ
エビフライ

アドラー心理学とは、これまでの常識に対するアンチテーゼ的な考え方です。

コロモー
コロモー

アドラーは天邪鬼だったの?

エビフライ
エビフライ

人間性まではエビフライも分かりかねます……(笑)

コロモー
コロモー

例えば、どんな部分がアンチテーゼだなって感じるの?

エビフライ
エビフライ

エビフライが印象に残っているのは目的論・共同体・自己受容の3つですね。

コロモー
コロモー

どれも抽象的で難しそう……

エビフライ
エビフライ

言ってること自体はシンプルですよ。

エビフライ
エビフライ

それぞれを詳しく見ていきましょう。

目的のために理由がある! – 目的論

エビフライ
エビフライ

一つ目は目的論

エビフライ
エビフライ

これが提唱されるまではフロイトの原因論が一般的でした。

コロモー
コロモー

目的論原因論、違いは何なんだ……!

エビフライ
エビフライ

原因論は「〇〇だから好き。」

目的論は「好き。理由は〇〇。」

エビフライ
エビフライ

簡単に言ってしまえばこうですね。

コロモー
コロモー

???

コロモー
コロモー

……

コロモー
コロモー

🤯

エビフライ
エビフライ

そこまで難しくないですよ(笑)

エビフライ
エビフライ

原因論は理由を間に挟んで結果に行き着きます。

コロモー
コロモー

原因論は「(理由)だから(結果)」ってことね!

コロモー
コロモー

これが普通なんじゃないの……?

エビフライ
エビフライ

でもアドラーは目的論を提唱しています。

エビフライ
エビフライ

目的論は「存在しているには何か理由がある」という原理で考えます。

コロモー
コロモー

ふむ……?

コロモー
コロモー

つまり、目的論は結果があるから理由が存在しているってこと……?

エビフライ
エビフライ

その通りです!

コロモー
コロモー

何となく理解はしたけど難しいよ~!!!

コロモー
コロモー

それに、違うから何?

エビフライ
エビフライ

目的論とは言うなれば偏見です。

エビフライ
エビフライ

「アレが好き!」「コレが嫌い!」

エビフライ
エビフライ

って感情はすべて自分自身の思い込みにすぎません。

エビフライ
エビフライ

この目的論を通して物事を客観的に見る必要があるというのがエビフライの見解です。

コロモー
コロモー

な、なるほどー!!!

一人じゃない! – 共同体

エビフライ
エビフライ

さて、二つ目は共同体についてです。

コロモー
コロモー

これは何となく分かるよー!

エビフライ
エビフライ

お、良いですね!

エビフライ
エビフライ

どんな意味だと思いますか?

コロモー
コロモー

ズバリ!家族や友人、仕事の人たちと手を取り合おう!

コロモー
コロモー

ってことでしょ~!!!🥳

エビフライ
エビフライ

大体合ってますが、少し惜しいですね。

エビフライ
エビフライ

共同体とは地球すべて、ないしは宇宙全体。

エビフライ
エビフライ

ここまで範囲を広げたのがアドラーの提唱する共同体です。

コロモー
コロモー

そんなの分かるわけないコロモー。

コロモー
コロモー

それに、いきなり規模が大きくなりすぎて現実的じゃない!

エビフライ
エビフライ

1つ1つ考えていけば答えも見えてくるはずです。

エビフライ
エビフライ

まず、ソクラテスのパラドクスでは「誰ひとりとして悪を欲する人はいない」と言っています。

コロモー
コロモー

どこからソクラテス出てきた!?

エビフライ
エビフライ

考えなくて大丈夫です、流しましょう。

エビフライ
エビフライ

続けて目的論を考えていきます。

コロモー
コロモー

目的論は何となくだけど理解できています!

エビフライ
エビフライ

ソクラテスのパラドクスから、この世に誰一人悪がいないと仮定するならば、

エビフライ
エビフライ

すべての人間同士、さらには動物・自然・事象……

エビフライ
エビフライ

この地球全体・宇宙全体は、すべて私の味方であるとも言い換えられます。

コロモー
コロモー

むむむ……!?

コロモー
コロモー

分かるようで分からない。

コロモー
コロモー

理解はできそうだけど、屁理屈っても感じる……

コロモー
コロモー

今のコロモーの気持ちオールイン!!!

エビフライ
エビフライ

屁理屈と言われればそうですが、信じれば屁理屈には聞こえなくなるんです……!

コロモー
コロモー

宗教みたい……

エビフライ
エビフライ

……確かに!

コロモー
コロモー

せめて否定してくれコロモー。

エビフライ
エビフライ

まぁ要は「すべて私の味方だから疎外感を感じる必要はない」ってことです。

コロモー
コロモー

なんか無理やり~。

エビフライ
エビフライ

でも、本当に大事な考え方なんですからね!!!

エビフライ
エビフライ

孤独感を感じなくなったり、他人と比べないようになったり、達成感を感じやすくなったり……

エビフライ
エビフライ

共同体とは、現代社会では魔法とも呼べる精神論です。

コロモー
コロモー

それはすごいカモ!

コロモー
コロモー

よく考えたら、哲学は宗教じゃないカモ!

エビフライ
エビフライ

よく考えなくても、哲学と宗教は別物ですよ。

エビフライ
エビフライ

いや、待てよ……!?

エビフライ
エビフライ

どちらも思想を信じることは変わらないし、線引きが分からなくなってきた……

コロモー
コロモー

思想のゲシュタルト崩壊が起きてる……!

コロモー
コロモー

強めの思想をインターネットで発表する前に、早く次の話題へ行コロモー!

自分を受け入れる! – 自己受容

エビフライ
エビフライ

取り乱しました……!

エビフライ
エビフライ

さて、最後は自己受容という考え方です。

コロモー
コロモー

自分を受け入れろ、的な?

エビフライ
エビフライ

素晴らしい!!!

エビフライ
エビフライ

100点満点の回答です!

コロモー
コロモー

え……?

コロモー
コロモー

まだ100分の1も理解できていません😢

コロモー
コロモー

詳しく教えてよー!!!

エビフライ
エビフライ

例えば「転職したい、だけど面接が怖い」って人がいたとします。

コロモー
コロモー

コロモーも面接は苦手です!

エビフライ
エビフライ

そうですよね。

エビフライ
エビフライ

だから先延ばしにする、思い当たることはありませんか?

コロモー
コロモー

嫌なことを後回しにしちゃうのは、コロモーあるあるだね。

コロモー
コロモー

でも、それと自己受容に何の関係が……?

エビフライ
エビフライ

面接とはつまり、自分への評価が下される瞬間でもあります。

エビフライ
エビフライ

自分の人間性や必要性を判断される……

コロモー
コロモー

正直、そこに面接の嫌な部分が濃縮されているねん……!

エビフライ
エビフライ

もちろん嫌だと感じてしまうのが人間ですが、

エビフライ
エビフライ

そのような”嫌”から逃げるのは自己受容が足りていない証拠なのです。

コロモー
コロモー

コロモーは底抜けに明るくて最高のコロモーって自分で理解はしてるよ!?

エビフライ
エビフライ

自分で言うんですね(笑)

コロモー
コロモー

自己受容はできていたつもりだけど、まだ足りていないってこと?

エビフライ
エビフライ

そうかもしれませんね。

エビフライ
エビフライ

アドラーの言う自己受容とは、長所も短所もすべて自分として受け入れることです。

エビフライ
エビフライ

そして、一番のポイントは無理にポジティブにならなくてOKと言うことなんです!

コロモー
コロモー

ほほう……!?

エビフライ
エビフライ

自己受容の考え方で大切になるのは、

エビフライ
エビフライ

失敗や弱点も自分の一部であり、「できる / できない」で評価を決めないことです。

コロモー
コロモー

確かに、自分の苦手からは目を逸らしていたのかも……

コロモー
コロモー

そう考えると、すごく大切な考え方だね!

アドラー心理学って何種類あんねん

コロモー
コロモー

ほんの少しだけど、アドラー心理学について理解できてきた!

コロモー
コロモー

もっと教えてコロモー!

エビフライ
エビフライ

続きは君の目で確かめてくれ!!!

コロモー
コロモー

いきなりケチ!

エビフライ
エビフライ

コロモーの決め台詞じゃないですか(笑)

エビフライ
エビフライ

「嫌われる勇気」では、もっと多くのアドラー心理学、人生に必要な考え方を教えてくれます。

エビフライ
エビフライ

何より今まで解説したモノも、ほんの一部分にしか過ぎません。

エビフライ
エビフライ

全世界で刊行されるのには訳がある!

エビフライ
エビフライ

気になった方はぜひ手に取って読んでみてください!

コロモー
コロモー

コロモーにも一冊恵んでください!

エビフライ
エビフライ

コロモーはまず、アドラー心理学よりも先に倫理観を学びましょう。

コロモー
コロモー

😢

おわり

この記事のまとめ

  • 全世界ベストセラー
  • 宇宙全体みんな味方
  • ソクラテスのパラドクス
  • 目的論と原因論
  • 自分の全部を受け入れろ!
  • 「嫌われる勇気」
エビフライ
エビフライ

ここまで解説してみましたが、如何でしたでしょうか?

コロモー
コロモー

アドラー心理学、パッション理解!

エビフライ
エビフライ

話している中で、何となくそんな気はしていました……😥

エビフライ
エビフライ

アドラー心理学の入門にはもちろん、人生に窮屈さを感じている方にもオススメです。

コロモー
コロモー

みんなもLet’s 諸行無常!