明日を生きる気力になる最高のネガティブ!『絶望名人カフカの人生論』

コロモー
コロモー

すご~くネガティブ!

エビフライ
エビフライ

情緒不安定なコロモーが現れた!

コロモー
コロモー

いや、なんか嫌なことがあった気がするんだけど……

コロモー
コロモー

それ以上にネガティブな人の言葉を読んでたら忘れちゃった!

エビフライ
エビフライ

触れがたいですね。

コロモー
コロモー

そんな訳で今回は「絶望名人カフカの人生論」を紹介するよ!

タイトル『絶望名人カフカの人生論
著者フランツ・カフカ
頭木弘樹(編訳)
出版社新潮社
ページ数単行本:272ページ
単行本:240ページ
Kindle:245ページ
発売日文庫版:2014年10月28日
単行本:2011年10月22日
Kindle:2011年11月3日
値段文庫版:649円(税込)
単行本:1,320円(税込)
Kindle:495円(税込)
商品ページ文庫版単行本Kindle

本の要約

20世紀を代表する作家フランツ・カフカは、類を見ないほどネガティブな人間だった。この世のすべてに絶望する彼の言葉は、極端すぎて笑えてくる。辛いことや悲しいことがあっても、カフカはそれ以上に辛く悲しい。宇宙は広いように、共感できないからこそ元気を貰える。頭木弘樹先生が編訳した読みやすい一冊です。

読んでみた感想

コロモー
コロモー

この書籍は20世紀を代表する作家フランツ・カフカの作品や日記などから、

コロモー
コロモー

カフカのネガティブな一面を切り取って、頭木弘樹先生が編訳してくれた本なんだ!📚

エビフライ
エビフライ

外国の書物は翻訳なしでは読むハードルが段違いです。

エビフライ
エビフライ

やっぱり編訳して頂けるのはありがたいですね。

エビフライ
エビフライ

当たり前に感謝!

コロモー
コロモー

そうなんだよ~!

カフカは常に人生の底

コロモー
コロモー

頭木弘樹先生の編訳はユーモアがあって、翻訳による表現の違和感とかも感じなかった!

エビフライ
エビフライ

翻訳者によって表現は変わってくるのは結構な大事ポイントですよね。

エビフライ
エビフライ

それで「ネガティブな一面を切り取った」ってどういうことですか?

コロモー
コロモー

頭木弘樹先生はカフカに興味を持って、彼の色んな書籍を読んだんだけど、

コロモー
コロモー

そこで気付いたのが、カフカは極端にネガティブな人間なんじゃないかってことだったんだ!

 ひどく落ち込んでいる人でも、カフカがあまりにも極端に絶望的なので、「いや、自分はここまでは絶望していないんだけど」という気持ちになってくるでしょう。

 カフカほど絶望できる人は、まずいないのではないかと思います。カフカは絶望名人なのです。誰よりも落ち込み、誰よりも弱音をはき、誰よりも前に進もうとしません。
 しかし、だからこそ、私たちは彼の言葉に素直に耳を傾けることができます。成功者が上からものを言っているのではないのです。

(「絶望名人カフカの人生論」12pより一部抜粋)

コロモー
コロモー

あまりにもネガティブすぎるから、読んでいる方は逆に元気を貰えそう!

コロモー
コロモー

そこから色んな文献を漁って、この本を書き始めたらしい!

コロモー
コロモー

読んでみると確かに、カフカは常に人生の底にいるような気分でいるんだよね。

エビフライ
エビフライ

だからタイトルの「絶望名人カフカ」と言う訳ですか(笑)

エビフライ
エビフライ

ネガティブな言葉一つ一つにもカフカの文才を感じられますし、

エビフライ
エビフライ

何より極端なほどのネガティブも一つの才能と認識できますね。

特に印象的だったカフカの言葉

コロモー
コロモー

あんまり喋るとネタバレになりそうだから、

コロモー
コロモー

この書籍で印象的だったカフカの言葉を1つ紹介するね!

コロモー
コロモー

コロモーのおすすめはズバリ!

コロモー
コロモー

36個目の言葉「学校では劣等生と決めつけられた」だよー!😤

エビフライ
エビフライ

タイトルから大体分かってしまいますね(笑)

コロモー
コロモー

20世紀を代表する作家になったカフカ!

コロモー
コロモー

でも当時の世間からはもちろん、学校など周囲からも正当な評価はされていなかったんだ!

エビフライ
エビフライ

彼のネガティブによる行動力不足や、異様なまでのネガティブさを見ていると、

エビフライ
エビフライ

カフカが身近にいてたとして、私も正当に評価は出来ない気がします……

コロモー
コロモー

そうなんだよ~!

コロモー
コロモー

実際コロモーも出来ないと思う……😢

コロモー
コロモー

だからこそ、今カフカの作品が読める理由にもなっているカフカの親友マックス・ブロートにも大感謝だ!

エビフライ
エビフライ

ブロートはずっとカフカを評価していて、カフカの死後も作品の出版に尽力を尽くしてくれた方ですね。

エビフライ
エビフライ

彼がいなかったら世の中はカフカを知らないままだったかも知れません……!

コロモー
コロモー

カフカはネガティブなことばっかり語っているけど、

コロモー
コロモー

ブロートって親友が身近にいたことは最高に運命的だったと思う!✨

エビフライ
エビフライ

時代によって世界から受け取る評価は全然変わりますから、

エビフライ
エビフライ

評価されない時代を生きたカフカが、評価される時代まで語り継がれたことは奇跡に近いですね。

コロモー
コロモー

そう!

コロモー
コロモー

コロモーもそういうことが言いたかったんだ!

カフカの日記や手紙からも感じ取れる文才

コロモー
コロモー

ここまで読んでいて思うことはやっぱり……

コロモー
コロモー

誰に見せるわけでもない、死ぬ間際には「燃やしてくれ」と頼んだ日記や手紙からでも、

コロモー
コロモー

カフカは作家としての文才を感じるんだよね!

エビフライ
エビフライ

言葉選びや比喩表現は、時代の違いだけでは片付けられないほどの表現力でしたね。

コロモー
コロモー

この書籍は彼のネガティブをまとめているけど、

コロモー
コロモー

カフカが一番に評価されているのは短編の「変身」という作品なんだ!

コロモー
コロモー

コロモーはまだ読んだことがないんだけど、

コロモー
コロモー

この本を通してカフカを深く知れてから、彼の作品にも興味が湧いてきたコロモーだ!🍤

エビフライ
エビフライ

作家さんの魅力って日常の書き物にも現れますよね。

エビフライ
エビフライ

物語性やキャラクターの魅力だけじゃなく、

エビフライ
エビフライ

文章のリズムが自分に合っていれば読みやすいし世界観に入り込みやすい気がします。

おわり

この記事のまとめ

  • 極端にネガティブなカフカ
  • ネガティブに励まされます!
  • カフカにありがとう!
  • 評価は時代によって変わる
  • 手紙や日記からも文才を感じる
  • ブロートにもありがとう!
コロモー
コロモー

まとめの時間だ!

エビフライ
エビフライ

ここまで「絶望名人カフカの人生論」の感想でした。

コロモー
コロモー

ネガティブすぎて逆に励まされる1冊、おすすめだー!!!🔥

エビフライ
エビフライ

人生に必要なこをユーモアを交えて教えてくれる、そんな本です。

コロモー
コロモー

自分より下を見て安心するのも時には有効!

コロモー
コロモー

極度のネガティブ、一度摂取してみてはいかがコロモー!?